可也病院 アクセス
福岡県糸島市志摩師吉1200
☎ 092(327)0131
最寄駅:JR筑肥線筑前前原駅の、筑前前原駅北口より無料送迎バスを運行中です。
可也病院 トピック
老人デイケア
自宅におられる虚弱、寝たきり、痴呆のある高齢者をデイケアセンターに送迎し、痛みの治療や体の機能訓練(リハビリテーション)、レクリエーションや趣味活動を行います。 このように1日を楽しく過ごしながら健康を維持し、物忘れを防ぎ、閉じこもりがちな生活にならないよう心身の機能を高めるよう援助し、介護されているご家庭のお手伝いをさせていただくのが、可也病院のデイケアです。
デイケアとは?
自宅におられる虚弱、寝たきり、痴呆のある高齢者をデイケアセンターに送迎し、痛みの治療や体の機能訓練(リハビリテーション)、レクリエーションや趣味活動を行います。 このように1日を楽しく過ごしながら、健康を維持し、物忘れを防ぎ、閉じこもりがちな生活にならないよう心身の機能を高めるよう援助し、介護されているご家庭のお手伝いをさせていただくのが可也病院のデイケアです。
対象になる方
介護認定を受けられている全ての方。
開催日時
毎週月、水、金の9:30~15:30分に行っています。
※初診の方はリハビリテーション処方せんが必要ですので初めに診察を受けられて下さい。
サービス内容
健康チェック、生活指導、送迎、給食、入浴(相談に応じます)
【 リハビリテーション 】 日常生活訓練、全身体操、歩行や足の訓練、手指の訓練、腰痛など痛みの治療(※AKA)、トイレ動作の訓練、話すことの訓練や頭の体操など
※AKA・・・関節内包運動の改善、痛みの消失を目的とした治療法
【 レクリエーション・趣味活動 】 ゲーム・クラフト・カラオケ・茶話会などを行い、楽しく、ストレス発散ができるような環境を提供いたします。
(週間プログラムは下記を参照ください。)
従事者
患者様に満足していただくため、リハビリテーションの経験が豊かな理学療法士、作業療法士が中心にリハビリプログラムを行います。健康面、生活面でのケアや介護は、医師ならびに、専門の教育を受けた看護婦、助手がお世話させていただきます。
デイケア週間プログラム